-

Functions HI-TECH C BIOS

提供: HI-TECH C for CP/M Fan WIKI(JP)
2018年1月2日 (火) 05:38時点におけるKumokosi (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<strong>BIOS (CP/M only)</strong> ==概要== #includ <cpm.h> char bios(int n, int a1, int a2) ==詳細== この関数はレジスタBC (CX)に引数a1を、レ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

BIOS (CP/M only)

概要

#includ   <cpm.h>

char bios(int n, int a1, int a2)


詳細

この関数はレジスタBC (CX)に引数a1を、レジスタDE (DX) 引数a2をセットして、n番目のBiosエントリーポイント (cold boot = 0, warm boot = 1, など) を呼び出します。 返り値は、このbios呼び出しの後のレジスタA (AX)の内容です。CP/M-86におけるbdosファクション50はbios呼び出しをするために使われます。 この関数は、移植性が低いため、不可避でなければ使うべきではありません。異なるCP/Mのシステム間であってもbiosコールには移植性の保証はありません。

参照

bdos