-

「Functions HI-TECH C MSDOS」の版間の差分

提供: HI-TECH C for CP/M Fan WIKI(JP)
移動先: 案内検索
(ページの作成:「<strong>MSDOS, MSDOSCX</strong> ==概要== #include <dos.h> long msdos(int ax, int dx, int cx, int bx, int si, int di) long msdoscx(int ax, int dx, int...」)
 
(相違点なし)

2017年12月30日 (土) 06:36時点における最新版

MSDOS, MSDOSCX

概要

#include  <dos.h>

long      msdos(int ax, int dx, int cx,
int bx, int si, int di)
long      msdoscx(int ax, int dx, int cx,
int bx, int si, int di)


詳細

この関数はMS-DOSシステムへの直接アクセスを可能にします。引数はその名前で示されたレジスタに入りますが、返り値はAXとDX(msdos()の場合)もしくはDXとCX (msdoscx(の場合))の内容が返ります。必要な引数の数だけ供給される引数があります。例えば、AHとDXだけに値が指定される必要があるなら、2つの引数だけが必須です。次の例ではプリンタにフォームフィードを出力します。

msdos(0x500, '\f');

MS-DOSではAXの高位バイトであるAHにコール番号を要求するので、システムコール番号(この番号では5)は0x100を乗算する必要があります。


参考

intdos, intdosx, int86, int86x